バイク趣味を始めたわけだけど、バイクにはいろいろと装備が必要。ヘルメットとかは必須だし。そんなわけで装備をどう揃えていったかの話。金の話もあわせてしておく。
とりあえず長々と書くと後で自分で読むのも大変だし、最低限をさらさらと書いていこう。
アイテム名 | 説明 | 金額 |
アパレル系 | ||
ヘルメット | フルフェイス。ラチェット式で止めやすくて良い。単色じゃなくてデザインされてるやつ | 40000 |
インカム | BT NEXT PROってやつにした。始め調子悪かったけど今では通話音楽同時で楽しい | 30000 |
3シーズングローブ | GOLDWINだったかな。春夏秋用。ちょっとだけかっこいい | 5000 |
ブーツ | しっかりしてくるぶしまであって硬いやつ。事故対策とか、クラッチ操作用に | 22000 |
夏用メッシュウェア上下 | 白を買ったんだけど、汚れやすいし失敗したかな・・・。涼しいのは良い | 20000 |
夏用インナー | 汗を飛ばしてくれるやつ。頭につけるのと、体につけるやつ。 | 5000 |
冬用電熱グローブ | 電熱マジ最高。全然寒くない。 | 10000 |
冬用電熱インナー | 電熱部分が一部しかないけど十分暖かい。 | 15000 |
冬用電熱キット | バッテリーから線を引いて、グローブとかに繋げるためのもの。取り付け工賃2000こみ | 7000 |
冬用ウェア上 | 3シーズンジャケット。軽くて薄い。電熱あるので平気。GORETEXで高い | 40000 |
冬用ウェア下 | 下はそれほど寒くないのでこれでなんとかなってる | 15000 |
胸プロテクター | 警察推奨。安全にいきたいので着けます。 | 15000 |
バイク装備系 | ||
バイクネット | 後ろに荷物を付ける用 | 2000 |
カーナビ系アイテム | マウントバーとかUSBとか。スマホ取り付けてカーナビにするためのもの | 10000 |
クラッチ・ブレーキレバー | 立ちゴケして前のが曲がってしまったので・・。可倒式にしたので高かった。工賃2000こみ | 15000 |
キャンピングシートバッグ | キャンプ道具を入れてバックシート上に取り付けるもの。かなり入るしデカイ | 15000 |
セキュリティ系 | ||
バイクカバー | バイクを包むやつ。これのおかげで汚れないし、盗難対策になるらしい。安いのでくたってきた | 5000 |
チェーンロック | キタコウルトラロボットアーム。くっそ重いしぶっとい。突破報告無いらしくて凄い。値段も凄いw | 50000 |
メンテナンス系 | ||
洗剤など | スポンジとか洗剤とかバケツとか | 3000 |
手動ポンプ | 手動でエアを入れてシャワーにできる水タンク。 | 3000 |
合計 | 327000 |
合計32.7万円・・・!他にもガス代、高速代、駐車場代、車両本体代(新品60万円くらいだった)、ショップメンテ代などがあるので、合計100万円は使ったみたいですね。
そう考えると結構な出費だ・・・。
バイクはちゃんと安全に乗ろうとしたりすると、いろいろ装備が必要で大変ですが、揃えるのもまた楽しかったりするので、良い趣味だと思います。
今後は特に必要なもの欲しいものはないのでこれ以上大きな出費はなさそうです。