ローソンクルー暦2年だった先輩が辞めてしまいました。
就職して本格的に金貯めるとか何とか。
短い付き合いでしたがありがとうございました。
もっと親しくなれたら良かったかも。
で、その人の替わりに4月までという約束で
去年4.5ヶ月ほどここでバイトしてた人が来るようになりました。
で、今日初めて会いましたがなかなか気さくな人っぽい。
でもこの人も4月まで。
奥手な俺には向いてないのかもしれないな、バイトの人付き合いって。
仲良くなるまでに皆やめちまう予感。
で、バイト先に1人俺に厳しくしつつも色々教えてくれる先輩がいるんですが
その人のことについてちょっと別の先輩からへんなこといわれました。
夜勤の先輩「Oくん知ってる?」
俺「え、ああ知ってますよOさんですね」
夜勤の先輩「Oくんあんまり怒らせちゃダメだよ」
夜勤の先輩「怒らせると怖いから」
俺「え、なんですかそれ?どういうことっすか?」
夜勤の先輩「いやー、忠告だよ」
夜勤の先輩「Tくん(俺)の為を思って忠告しておいて上げるよ」
俺「はい、ありがとうございます・・・」
夜勤の先輩「怒らせないようにねー」
こんな事を言う場合のケースは大抵決まっている
内容を具体的に話せない理由としてはおそらく
俺に関する悪い話だからだ。
多分だが俺がいない日に
O「T、マジむかつくよー」
と言っていたのを聞いて、わざわざ俺に怒らせるなと言ったのだろう。
多分というかこれくらいしか考えられんのだが
俺、何したんだ・・・・?
仕事上のミスで何か言われた事なら結構あるが
その事で怒るとは思えない。
何なんだろうか・・・
俺、このバイト続けてて良いだろうか・・・