よさげ・・・?なバイトを見つけたので応募。
今日は面接でした。
データ入力業務。
同じ会社が"学生歓迎"のPG(プログラマー)
を募集してたんですが
さすがにPGは自信ないので辞退。
バスと電車に乗って会場まで。
会社に着いて控え室へ案内され
面接官のお兄さん?が。
挨拶から始まり早速面接。
しかし今までとは違って
いまいち面接という感じはしない。
会社が小さいって点もあるだろうけど
おそらくは面接官が人事に慣れてないのかも。
勤務可能日やらいろいろ訊かれたあと
「当社がPGのアルバイトも募集していることを
ご存知ですか?」
やっぱきた。
その後
知ってる→しかし自信がない
という流れになりプログラムの経験を聞かる。
面接官が
「いきなりこれを作れと言うわけではないし
分からないところは教えますよ」
ということでPG募集枠に変更になりました。
こんな学生レベルのPGでいいんだろうか・・・。
ながながと話をされ
1時間くらい面接して帰宅。
今までで一番長かったかも。
業務の詳しいところまでしゃべりすぎだし
同じこと何回もいうし
ありゃ間違いなく人事担当経験少ないな。
果たして今回は採用されるでしょうか。
面接
Posted
in
by
Tags:
コメントを残す