3学年でございます。
ちょっと早めに登校して止めてあった自転車をチェック。
かなり錆付いてましたがまだまだいけるっぽい。
錆落としのオイルを吹き付けて
サドルとハンドルはホコリを落として空気入れて完了。
後2年、がんばってくれよー。
教室到着して本を読みながらガイダンス開始を待つ。
開始10分前で内藤、中村が到着。
久々だー。
その後開始2分前に高木が到着。
しかしこちらに気づいていない。
ので、年甲斐も無く身を乗り出して・・・
俺「たかぎぃー!こっちこっち!」
はしゃいじゃったジャンかよ!
変わらないようでいて皆ちょっとだけ変わってました。
俺はというと・・・
珍しく髪がベリーショートになったくらいかな?(笑
積もる話もあるけれどもガイダンスなので真剣に。
gdgdだった昨年とは大違い。
これは教室の皆が成人したからなのか
それとも昨年と違いマイクを導入したからか・・・
果たしてどちらだろうか。
ガイダンスはほとんどプリントと全く同じ内容。
直前に全て読んだ為ほとんど聞かずに
時間割を練る。
時間割表に必修か選択か、後単位の数も記入して
3人に配布。
3人もそれを写していよいよ履修単位決め。
大体の感じとしては
俺が専門科目重視
中村が基礎or総合科目重視
高木がその2つの中間、半々といったところで
内藤が専門科目+最履修+α
今回もほとんど皆の授業が被ったので
楽しく学んでいけそう。
ガイダンスは1時から2時半までやって終わり。
皆で最後の単位決めをしながら雑談。
ある程度固まってきたところで解散4時。
久々に内藤と話しながら帰宅。
やっぱ話し相手がいると帰り道はええ。
あれ、もう川崎だ。ってね。
明日は健康診断です。
がっこー
投稿日
カテゴリー:
投稿者:
タグ:
コメントを残す