10月といえば丁度アニメが2クール、4クールを終えて
新番組と入れ替わるときですね。
で、スマブラーとしてちょっと気になっていた
テレ東のF-ZEROファルコン伝説。
これも最終回でした。
F-ZEROといえば誰もが知ってる任天堂のレースゲームですね。
F-1を越えたF-ZEROレース。
音速で走るカート(?)を操るゲームです。
で、このゲームアニメ化してたんですね。
ファルコン伝説といいながらファルコンが主人公でなく
龍朱雀という人物が主人公だったりして
友人となんだこのアニメとかいってバカにしておりましたが!
最後の10話くらいはちゃっかり見てました!
で、今日は最終回。
アニメは見れればなんでもいいので結論から言うとよかったです。
で、その友人はそのアニメを見てなかったと思うので
ソイツの為にちょっと解説。
ファルコン伝説なのに主人公がファルコンではなくファルコンがほとんど出てこない。
なのになぜそのタイトルなのか。
それはファルコンを越えたものがファルコンになることができ
その主人公は最後の場面、ファルコンを越えることができるから。
そしてその元ファルコンは死んだので、その遺志を受け継ぐという感じ。
納得、それでこういうタイトルなんだなーと。
まぁそういう訳でした。
次にラグナロクのアニメの方。
こっちも結論から言うとまぁまぁ良かったかもでしたが設定とかが滅茶苦茶すぎて
これはこれで面白かったです。
で、ふと思い返すと。
このアニメは2クール(26話構成)でした。
が、ふるめたるパニックふもっふ
これが1クール。
これほど面白いものを2クールでやらないで
なぜここまでくだらないアニメを2クールでやるんですか!?
まぁ会社違うから何ともいえんけど納得できない。
ああ、ほんとどうでもいいアニメだったよな。
ゲームも似たようなもんですがね、、、
最終回
Posted
in
by
Tags:
コメントを残す