今日から文化祭です。
あまり乗らない気分ですが
いつも通り支度して学校へ。
文化祭自体は10時から始まるので
それまで準備を手伝ったり
寝てたり話してたりで暇を潰しました。
10時になって校長の放送と共に文化祭が始まりました。
これって大抵、録音した奴なんだよね〜
とか友達が言って皆で笑ってました。
それで解散、皆は遊びに
俺と森で料理を運ぶ仕事を。
とりあえず5F調理室へ行ってみる。
すると
「暇なら麦茶作ってくれないかな?」
と、調理の女子に頼まれる。
断れないし暇なのでとりあえず作ることに。
タッパーに水出し麦茶パックを入れて
その後、水を入れるわけですが。
女子に
「水道水じゃなくて機械の奴で水入れてね」
(ボタンとか押すと冷たい精製させた水?が出てくる機械)
と言われました。
が
森「めんどくさいし水道水で良いよ」
お客さんごめんなさい!
もう俺らやる事適当すぎます。
で、作った後女子の所にまた行き
料理はまだか、と聞くと。
どうやら誤解があったようで
料理を作りおきしておくのではなく
注文を受けてから作るというわけです。
という事は、俺ら5F⇔3Fを何度も往復!?
もうやってられんですよ・・・・
で、とりあえず仕事を待つ。
30分位して客が来て料理とってくるわけですが
コレ非常に疲れる・・・
そして森と俺と受付の女子だけなので非常に暇。
そのあとぼちぼち人も入ってきて忙しくなってきます。
調理側からもアレ持ってきてとか色々頼まれたり。
そして、何時にも増して妙にはりきる俺。
何か俺、輝いてるぞ!
(あれ?去年もこんな事書いたような・・・)
とにかくがんばって仕事をこなす俺と森。
12時ごろになり受付が女子から男子に代わり
客も減ったので俺と森で交代で飯を食うことに。
で、何を買おうか考えると受付の友人が
「隣のクラスのお好み焼きは?」
お好み焼き好きだし行ってみることに。
で、1つ頼むと
待たされる。
向こうの話によると今作ってる、と。
待たされる。
さらに待たされる。
待ちつかれる。
もう30分だろうか・・・
そんな時料理が届いて
やっとだーと思い見てみると。
凄く小さいのね。うん。
もうねぼったくりかと。
しかもね、料金前払い制だし後戻り効かないのね。
しかたなくそれ持って帰ると
友達には遅いって言われるし
お好み焼き小さいから笑いものにされるしで
もう散々。
その後3時まで適当にやってました。
疲れた1日でした。
文化祭(前)
投稿日
カテゴリー:
投稿者:
タグ:
コメントを残す