面接

今日も学校ですけど授業はまだです。
正確には始まってますけど・・・。
昼から登校。バイクで初めて登校です。
保険も入ってある程度安心だし、
googleストリートビューで道筋もしっかり叩き込んで
完璧です。
で、行ってみたところ苦も無く到着。30分でした。
すげえ嬉しいです・・・。
でも途中1車線追い越し禁止区域が非常に多くて
結構どきどきです。
原付は追い越されやすいですからね。
それだけ危険も増えます。
あーあと環七通るんですけど大型車怖いですね。
学校に着いてからは授業選んだり、
先輩や同級生と話したり。
そして面接へ・・・。
面接ってのは
先導的ITスペシャリスト育成コースという
いわゆる強化コースの面接です。
ほとんど形だけで全入なんですが
今年から枠が減ったという情報もありドキドキ・・・。
待合室へ移動して研究室memとダベりながら待機。
と、ここで仲間の1人が・・・
「そういえば携帯のアドレス知らないよね、交換しよう」
おkと思い赤外線で送信した後、
自分の過ちに気づいてしまった・・・!
このサイトのアドレス載ってる。そうプロフに登録してたんでした・・・。
だって引用とかに使うんだもん・・・。
これ絶対アクセスされてしまうだろ!
何がまずいって入学3日目にして
俺がアニヲタだということがバレてしまう・・・!いや、日記公開してると人となりなんかが伝わるし
距離が縮む(場合がある)から良いっちゃいいけど・・。
にしてもこのタイミングはやばいでしょう・・・。
4/5の日記とか俺オワタじゃねーか!
プリキュアとかやべえし!
何プリキュアって!22歳でプリキュアって!
人となりバロスwwww
いやー今後どうなるんでしょうか。
これでぼっちになったら俺死んじゃう。
で、面接の内容は大したことありませんでしたけど
凄い緊張してあっぷあっぷでした。
「失礼します」
「まずあなたの名前と・・・所属している専攻と・・・
研究室名を言ってください。」
俺「はい。」
俺「○○○○(本名)。・・・・!?」
ここでまさかの頭真っ白。
え、研究科?専攻?いや研究科・・・どっちだっけ!
先生「(・・・言うんだ!専攻を言うんだ!出てくれ)」
俺「えーっと、計算工学専攻所属。」
先生「・・・・!」
俺「・・・・っ!○○研究室所属です!」
先生「(ほっ)」
面接官の先生まじでほっとしてんのw
俺タメ時間長すぎだろう!
いやほんと終始テンパってました。
志望理由は
「IT企業の最前線でソフトウェア開発の
スペシャリストとして活躍したく、より実践的な
授業を受けられるので志望。」
今まで開発したなかで印象強いものは、には
「卒研でやったチーム開発の各個人の開発状況が
チーム全体に影響するという事が勉強になった。」と。
実際には詰まりに詰まって全然言えてませんでした。
そんな感じの面接ですが、無事通過できたようです。
よっしゃー!プログラミング楽しみだぜ!
全然ヘタクソだけどな!
研究室の一人は大会出るくらいやるらしい。
これは心強い!ぜひ同じチームになりますように。
終わった後は先輩達に話聞いたり
ひだまりスケッチ3巻を借りて読んだり。
6時に帰りました。
明日からいよいよ本当に授業です。
先輩方の話聞く分にはいくつかの授業のレポートが
以前の大学と比較にならないほど高レベルで
かなりヤバい感じですが・・・楽しみ・・・です・・・。
明日も頑張るぞー!


Posted

in

by

Tags:

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です