ソルジャー初日ですが、達成率は4割ほど。
登校帰宅時間は良いとしても研究した時間が少ない。
明日はモット頑張ろう。
名前の件。
変換作業に手間取ってます。
こいつは苦労しそうだ。
mixiの話。
大仏さんがmixi日記書かないの、というので
久々に書いてきました。
内容は試験合格のこととか。
ROの昔の仲間達から祝っていただきました。
嬉しくもありますが、あーやっぱこっちのサイトは
皆見ないんだなーと少し落ち込みました。
そりゃmixiのTOPからリンクしてませんし
そもそもmixiの日記でさえ、
皆全員分読むとは限らないんだから
いちいちこんなサイト見てるはずが無い。
自分で読んでても面白い感じがあんましないんですが
それでも面白いって言ってくれる方には
感謝の言葉が絶えません。
某先輩の「面白い」は俺の意図してる
面白いとは限りなく遠い気がしますけど・・・!
祝っていただいたついでに
ROの先生にもメール。
この人がいなかったら情報学科に来なかったかも。
頑張って先生みたいにスーパーSEなるぜえ!
スマブラDXの話。
友人が強くなってきて凄く楽しいです。
やはり強い相手と戦うのは面白いし
何より好戦的な戦法は非常に好ましい。
種本的には東方の方をやりたいらしいけど
俺には格ゲー色が強すぎてちょっと。
後やはりスマブラの4人プレイは魅力的。
東方も十分面白いんですけどね。
スマブラの戦法は
種本>>酒井>>小林>>中村>>山原って順に好ましい。
種本は強さ補正がかかってるから置いといて。
山原は策士。勝ちに行く感じで慎重さもある。
けどそうすると引け腰になっちゃうから俺としては
戦略は認めるけど戦法は好きじゃないという感じに。
戦略的に優れてるのは
山原>>種本>>>>>酒井>>小林>>中村
って感じの順番。
それぞれ特徴とかあって面白いです。
種本は割りと慎重、そして確実に決めてくる
スピードテクニックタイプ。戦況もちゃんと読む。
山原は常に戦況を見て頭で戦う策士タイプ。
酒井は戦況とか無視。
臆することなく飛び込むパワータイプ。
小林は発展途上。
慎重さが結構高いのでテクニックタイプかも?
中村も発展途上。
慎重さも大胆さも無く度胸も無いので
タイプ分けできない感じ。ただ周りはよく見てるかも。
寺島は発展(途上)完了。
成長する事を望めず望まないワンパタイプ。
戦況だけは良く見てるので策士タイプとも。
ただ状況はわかってもキャラがついてこない。
俺はというと
臆せず飛び込むが、種本ほど確実性は無い。
ただ打ち損じてもスピードでカバー。
パワースピードタイプ。
また一度狙った獲物は逃がさない、すっぽんタイプ。
粘着タイプとも言う。自分で言っててやらしいぜ。
いやースマブラ楽しいです。
俺研究進むのかな・・・。
拍手返事
>>進路決まったんだね。おめでとう。近いうちに飲み会でも・・・ by
パッション
ありがとう。そう、また近いうち行こうと思います。
10月辺り暇な日、今度教えてねー。
ソルジャー初日とmixiとスマブラ
投稿日
カテゴリー:
投稿者:
タグ:
コメントを残す