いろいろ

昨日はバイト。
終わったあとは初めてWifiフレンド対戦。
そう、大学のゼミ仲間
たっちゃんこと種本と。
やはり物理的に家が割りと近いせいか(東京、神奈川)
そんなにラグもなく結構快適。
いやーいいですね、ネット対戦。
思う存分楽しみました。
で、それがたたって昼までぐっすり・・・。
起きた後はタルトをいい加減作ろうかと・・・
ところが砂糖が・・・orz
ちくしょー!
あーでもパエリアは作りました。
見事に失敗したわけですけどね。
水が足りなくて焦げたっぽい。
目さえはなさなければ・・・
うん、やっぱ料理の才能は無いわ。確実に。
サフラン高いのにもったいなかったなあ。
最近他人に言われて改めて
昔と大分違ってポジティブになったなーと実感。
流石にパエリア失敗は+には考えられませんが
その他の面ではかなり変わりましたね。
昔の・・・ああ友達ってなんだろ(←中二病)
とかとは明らかに違います。
昔の日記とかROのチャットログとか恥ずかしすぎる。
消したい、消し去りたい、もう猛烈に消し去りたい。
いや消さないけど。
ポジティブになっていいのか悪いのかは知りませんが
これ、結構ポジティブに見えて実は
極まったネガティブの副産物なんじゃないかと。
ネガティブ思考が極まりすぎて
嫌な事、辛い事があったらとりあえず笑っとけみたいな。
ある種の防衛術。根本的にはネガティブ。
いや、笑ってるならポジティブじゃん?いやいや
ネガティブな気分を押し殺してるわけで
実際心の中は相当ストレス溜まってたりとか・・・。
いや、ストレス溜まっても思考をポジティブにするなら
それはポジティブなんじゃないの・・・と
結局自分の本当の所は分かりません。
ただまあ表向きだけでもポジティブになって
(↑これは確実)
本当に良かったと思います。
俺も楽しいし皆も楽しい、みたいな。
画像の話。
例えば宇宙空間の画像があったとします。
星が輝いてんの。
それを動かせば(ループさせれば)
あたかも自分が動いてるように見えるじゃないですか。
よくゲームにある手法ですね。ってか基本。
で、それを実現させようと思ったわけですよ。
・・・でどうやるの?ぱっと思いついた理論はこう。
とりあえず画像を少し大きめに用意しておいて
画像の一部分から徐々にカメラを動かしていく感じで
表示領域をずらしていけば動いてるように見えます。
で、画像の端に移動したら初めの位置に戻すと。
その繰り返し。
これでも一応実現できますが
カメラの初期位置と終端位置の画像が同じ形でないと
最後に初期位置に戻ったときに不自然です。
結局駄目なんで
理論2。
一枚の画像があったとしてカメラは固定。
画像が動いていって画像がある端まで移動すると
初期位置にはもどらずにその先の描画を
画像のしかるべき位置からもってくる。
ようするに画像が無限に繋がっててそこを
なめらかにカメラが移動(固定だが)している感じ。
画像の表示したい場所を切り取ってくる感じ。
これはいけるだろう・・・!

で、表示位置の座標処理どうやるの?
そもそも大抵の画像表示というのはメモリに
画像データを読み込んでそれを表示という
カメラのような感じでやっているわけだけど
(カメラの形はいくらでも変更可能、四角、三角、円)
この理論2、だと
画像の端までカメラが来たら新たな領域を
表示するために画像を切り取ってつなげなければ
ならないという・・・。
一見出来そうな感じではありますが・・・
DXライブラリの関数では無理そうです。
画像(背景)のループとか超基本ジャン・・・!
しっかりしろ俺!
もっと頭つかえー!!!
ああ、そうだ・・・!
理論1で行こう。うーん、何にしてもプログラミングは難しいです。
ていうかこんな事してる場合じゃないんじゃ・・・。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です