PHPの勉強。
今日は文法だけだったので楽でした。
で、終了して先生の話やら連絡事項。
まずは幹事こと俺から。
「えー、メールでアンケート取った結果
大体月1で開催するのがよさそうなので
早速ですが再来週飲み会やろうと思います!」
し〜ん・・・・
え、いいの?俺なんかマズった?えっええっ!?
このなんとも言えない空気がたまりません。
誰かなんか喋ってよw
俺「えーと、反対とか都合悪い人いますか?」
・・・・いない。
ここで先生が再来週は無理と・・・。
というわけで急遽来週に変更。
はやすぎw
2週間前に飲んだばっかやん。
と、この場は特に問題なく収まり次の話。
どうやらACM、国際プログラミング大会の話で
山ちゃんがチームメンバーを募集しているとか。
プログラミング、興味あるけど・・・どうなんでしょ。
出るかどうかは分からない。
むしろ他の人が立候補するかもしれないけど
皆の意思とかレベル見た感じ
山ちゃんと結構差があるので
皆やらないのかな。。。
プログラミング大会は他にもあって
MS主催の奴もあるらしい。
こっちを帰った今現在調べてみたんですけど
The Imagine Cupって奴らしい。
毎年テーマが決められて
それにそったシステムを開発し出場。
大会ってよりコンテストって感じ?
で、ACMはアルゴリズム一辺倒なのに対して
こっちはwindowsプログラム作って〜〜〜
って奴なので俺の好みに結構合致。
これはいいかもしれない・・・
しかしテーマは「環境」
環境のシステム、うーん何も思いつかない。
帰りは山ちゃん、たっちゃんと一緒に帰りました。
ACMの話やら次の飲み会の話やら。
楽しかったです。
お疲れ俺!
ゼミにて
投稿日
カテゴリー:
投稿者:
タグ:
コメントを残す