言語

さて、資格試験も終わり我らが内藤が手にしたものは
Perl
軽く説明すると
プログラミング言語のひとつ。
Web上にあるCGIなんかはコレで作ってある。
なるほど、Perlね。
俺もやってみたいわー。
掲示板、一行掲示板、チャット、webクラップ
なんかは比較的簡単に作れそう。
一回やってみたいもんです。
そして高木が手にしたものは
Java
簡単に説明するとプログラミング言語のひとつ。
PealがCGIなのに対してこっちは普通のアプリとかに
使われてます。
Cと並ぶほどメジャー。
本は2冊目でJava for iアプリとかいう本。
iアプリでも作る気なのか・・・!?
iアプリでゲーム作れりゃそれで卒研になりますな。
2年がかりの卒研(笑
さてさて俺はというと・・・
ポケモン。
m9(^Д^)プギャー
Cは一応ポインタある程度分かったし
とりあえずいいかなと。
CASL?(アセンブラ)は
結局試験対策として命令語覚えたくらいで
半分しか進んでない。
やっぱコレかな・・・。
モチベーションが大切だし、このまま
ポケモンに溺れない為にも目標まとめ。
□料理スキルUP
↑もう洋菓子スキルだけでいこう。
□基本情報資格取得
↑この調子なら間違いなくいける。3度目の正直。
□大学フル単
↑これはいつもどおりで余裕。学業はこのままで。
□アセンブラ
↑資格勉強も兼ねてマスター目標。
□第三言語
↑言語は1つ使えれば応用が利くけどやっぱり知ってれば知ってるほど有利。C++、Java、Perl、PHPのどれか。
□サーバー
↑DBを利用したサイト作成、サイトの移植、CSS、CGI or PHP自作。つまり鯖マシン導入(3万?)
□FX復帰
↑業者選びからやり直し。
□ランニング
痩せている事とは脂肪率が低いことだと思う。ある程度細身にはなったが脂肪率から言うとNG。これは必要かも。
なんだ結構やること多いじゃない。
折角バイトしてないんだから何か自分のタメになることを
しようかと思います。
後2年でいよいよ就職(実質1年で就職活動)
社会に出ても何とかなる人間にならんとなあ。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です