就職活動とか

水曜は某ソフトの筆記試験でした。
玉砕。
ありゃあたぶん落ちたわ。
そして今日早速メールが届いていて
ドキドキしながら開くと、メールの一番最後に
それではまたお会いできる日を楽しみに(ry
お祈りメールかと思ったら実は違ってたオチ。
紛らわしいだろ、これ。
今日は某H社のOBさんが来たので
色々事業部の話を聞かせてもらった。
よく理解できた。
しかし2時間長かったなあ。
終わったら友人と飯。
今日はW先輩も来てくれて楽しかった。
飯の後、集中できない中、次なるESを執筆。
結局全然書けなくて、最後の1時間は
友人2人とコミュニケーションの話で議論。
結構重いテーマだけどいい議論だったと思う。
やっぱ人の発言を察知することは重要だと思うんだ。
何より重要なのは疑問視すること。
先輩も言ってた。
俺は競歩の定義とか果物の定義は
割とどうでもいいですけど、
コミュニケーションについては気になる派なんですよ。
だからまるっきり疑問視しない訳じゃない・・・!
よかった、俺まだマシかも。
家に帰って風呂入って1時。
バカとテストと召喚獣を見て2時。
そして某M情報のESを書き終えたのが6時。
ふと思い立って日記を書いて今に至る。
今日はよく頑張った。
凄く充実した1日だった。
特にESを書きながら研究案を閃けたり
割と上手いこと書けたのは良かったかも。
そして忘れないうちにメモ。
お疲れ様でした。
memo
俺もDBの勉強したい

どうせなら役に立つこと

今、アニメを見ている、アニメが好きだ

今はいいけど、偶に見るアニメに迷う

アニメ多すぎだろ、何が良いのか分からない

趣向を指定するとアニメを提案するシステム

あるか?たぶん無い

似たようなモノはある(Akinator)

それは楽しいか?楽しい
つまりAkinatorっぽいアニメ提案Webアプリ
これを作ったら面白いのではないか・・・?
DBの勉強にもなりそう。
Akinatorは答えを1つに断定してるけど
提案だからそんな必要は無くて
あらかじめチェックボックス20個くらい
用意しておけば簡単に作れそう。
チェックボックスより木構造にしたほうが
質問は少なくて済みそうな。うーむ。
しかし一番の問題はデータ投入な気がする。
テーブル設計次第だけど
タイトル、年、ジャンル×n、制作会社、etc
全て手入力はしんどい。
・・・果たしてこれは実現するのだろうか。
とにかく寝よう・・・。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です