更新なんかしてていいのか俺・・・・

明日は1限だけだし何とかなるかな・・・?
いややることはちゃんとやりましたよ。
人工知能についてまた考察。
人工無能ってのがよく出回っていて
コレが意外と馬鹿に出来なくて
有名どころで言うとuzuraなんかは
よく出来てると思います。
いや、プログラムの内部は知りませんけどね・・・。
で、今回思ったのはデータの格納について。
学習した言葉は必ず保存しなければいけませんよね。
メモリだとかHDDだとかそういうことではなくて・・・
どういう形として残しておくか・・・。
まず思いつくのがメモ帳なんかで開ける
いわゆる.txt、普通のテキスト形式。
だけどこれじゃあちょっと不便そうです。
処理は早そうだけど・・。
次に思いついたのがDB
テーブルをいくつか用意してフィールドも
複数用意できる=1つの単語に関連を持たせられる
さて、この二つしか思いつかないわけですけど・・・
私たちの脳はどうやって物を記憶してるんでしょうね。
なんだかこういう方向に進むと
AI作る為には心理学だけでなく哲学まで
必要じゃないのかと・・・。
難しいですね。
バイトの話。
2月のシフトを半ば強制的に決められた上に
決めた時期が早い事もあり、ゼミと被りました。
なんとしてもそこは休みを頂かないといけない訳ですが
バイト先も仕事。
管理者側的には当然困る行為であるし
できれば休ませたくない事でしょう。
ここはもう休ませてくれなければ
惜しいですけど辞める覚悟でいきたいと思います・・・。
流石に本業を疎かにはできないです。
だって、ねえ
4年生の卒研発表の日に見学来ない3年とか
そりゃまずいだろ・・・と。どんだけ不真面目だよ。
休みくれるといいなあ・・・。
休みを貰ったとしても、本当にこの先続けられるかも
怪しいところです。
苦痛だから辞めるとかではなく、
学業と両立できるか怪しいです。
4年の先輩見る限り毎日来て遅くまでやってる人とか
いますし。。
俺も大変な研究したらそうなるんでしょうか。
そしたらバイト所じゃないですね。
最近研究室のメンバーと全然会ってないです。
久々に皆とじっくり話したいような話したくないような。
やはり11人も居るとそりが合わない子が
少しは出てきますね・・・。
消極的な子が多いですが、そこはあんま関係なくて
例えば話しかけて会話が成立するかどうかが
問題だと思うんですよ。
口下手でも俺の話術が駄目だろうと
お互い相手と話そう、って思ってるうちは
何とかなるもんです。例えぎこちなくても。
だけれどどちらかが(たいてい受け手側が)
なげやりだったり興味0だったりすると・・・
会話になりませんよね。
それが実際あるからこんなこと書いているわけで
しかも俺が送り手でこう・・・がんばって話しかけたのに
あっさり。だったりするとショボーン。みたいな・・・・
この先、どうなるか少し不安です。
あくまで研究室仲間は研究室仲間で
友達ではないってことなんですかねえ。
あ、でも1人はスマブラ仲間なんで確実に
距離は縮まりますね・・・!
とりあえず皆、お互いがお互いを嫌ってないだけ
まだいいですけど。
そんなことをテスト前日に考えつつ勉強してました。
おやすみなさい!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です