2024年振り返り
2024年も残りわずかとなったので、振り返りをしてみる。
目標は以下の通り。
- スキルアップ
- フットワークを向上
スキルアップ
結果は10点程度。
技術書を毎月1冊以上読む
これは実現しなかった。もっというとせいぜい3冊程度しか読んでいない。 技術書を読む時間がないというのもあるが、それよりも読む意欲がなかった。 本業が忙しすぎて毎日ほぼずっと仕事、副業で時間を取られる、子育てで疲労する、というのが理由。
スタディサプリ月30時間の勉強を毎月継続
英語学習どころか契約すらしていない。全くだめ。 仮に転職して年収上げたいとなったら、自分の今の状況的にもう外資くらいしか残されていない。 しかし英語ができないので行けない。 経営者になったわけだが、英語ができないとこの先会社が大きくなった時に困ることがあるはず。
TOEIC模試で700以上得点
受けてない。全くだめ。
フットワークを向上
結果は70点程度。
やると決めたことはやると言っておきながら前述の学習をやっていないので、まずその点はだめ。
とはいえできたこともある。
- カーローン契約、車の買い替え、中古車売却。面倒だけど妻の負担無しでスピーディに済ませられた
- ISP乗り換え。回線がなぞに切れて仕事の会議に影響がでていたが、解消
- いつものメンバーだけでなく、古い知人や元同僚との交流を増やした。CTO協会のイベントにも参加して、以前よりアクティブに
- 個別株投資。続かなかったし、少ししか勝ってないけど。ただ、前から挑戦してみたかったことには挑戦できた
- 大学時代の恩師とプチ同窓会
- 第二子妊娠
- ダイエット -2kg
- 初の海外旅行。ハワイで家族婚
- 住宅ローン借り換え
- 妻がほぼやったが第一子の保育園入園。送り迎え
書いてみるとこれだけかという気もするが探せばまだまだあるはず。 フットワークは確実に軽くできたかなとは思うもののまだまだ満足行くレベルではないと感じる。
その他
副業が10月で終了となった。今まで沢山稼がせてもらったし、良い経験ができたと思うので感謝しか無い。 いざ切られるとなると少し切ないが。 マンネリ化してしまったし、チームの状況的にも自分が必要なくなったというのもあるだろう。 それほど気にはしていない。 あとは本業を伸ばす方に今は集中したいし、副業を辞めてからだいぶ余裕ができたというのもある。
また、どこかのタイミングでチャレンジしたいとは思う。
総括
総合して振り返ってみると人生のフェーズとしてはだいぶ進んだ気がするし、かなりいろいろあって充実していた。 人生という意味では90点くらいかなと思う。ただ、目標の振り返りとしては40点くらい。
また、近日中に2025年の目標を立てて、来年も人生をエンジョイしていきたい。