同人ゲームプロジェクト

今まで、ゲーム作りたいなー→やってみよう→できた、後は時間との勝負だからいいや・・・ということが何度かあり

まともに自作ゲームを作ったことが無かったんですが、

ついに年貢の納め時が来てしまったようです。

友人二人と3人チームを作って、ノベルゲーを作成することになりました。

第一回の打ち合わせも終了して、夏コミで出す方向に。

俺としては、夏コミで出しても100個も売れないし、

知名度も無いから、まずはフリーゲームとして出して多くの人にプレイして貰う、宣伝する、方が良いと思ってたんですが

メンバーの一人の強い希望によりコミケに出すことに。

そいつの言い分は「金を取る」という状況を作らないと締切意識しないし、切羽詰まらないから頓挫する。

そして「金を取る物を作る」ということで実績になる。ということでした。

確かに同意できるところもあるけど、

会社じゃないんだからそもそも責任がほとんど皆無な訳で、だからコミケ頒布目標で締切意識するという効果はあまり無いのではないかなーと。

そして実績は、ある程度の成果が無いと意味がないんじゃないかなーと。

だから「コミケで金を取るもの」を作って「100人に売った」ということよりも

フリーゲームとして「公開」して「世間の評価を得る」事の方を目指した方がいいのでは・・・と思ったりします。

でも自分は単にゲームプログラミングがしたいので、とりあえずは現状の方向性で行こうと思います。

まずはノベルゲーのエンジン作成です。どんなゲームでもテキストボックスが出てきて、メッセージが流れますよね。

だから、最初の一歩としては適切な開発対象なのでは無いかなと。

今後は以下のような予定。

作業
2 インタフェース設計
詳細設計
3 休み(別件)
4 コーディング
5 単体・結合テスト
6 リリースビルド
総合テスト(α・βテストプレイ)
7 マスターアップ
8 バグ修正パッチ作成?

正直かなり厳しいです。

外部ファイルからスクリプトを読み込んで、テキストを流したりコマンド実行したりとか

そういう、基本はできるので大丈夫ですが、エフェクトがどこまで実装できるか分かりません・・・。

あそこらへんの世界は数学も大いに絡んでくるので厳しいです。

そしてリリースビルド~が全く未知の領域で厳しい気がします。

インストーラ作るのはいいけど、XNA Frameworkはどう配布するのか。インストーラにくっつけるだけでいいのか・・・。

ソフトウェア配布後はどうやってソフトウェアを更新するべきなのか・・・。

考えることはまだまだ多いです。

色々楽しいですが、道は険しそうです。

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“同人ゲームプロジェクト” への2件のフィードバック

  1. かちえのアバター
    かちえ

    とってもお久しぶりですが、書き込みしたい衝動ががが。お久しぶりです!
    同人ゲーム作るのかー! 学園ハンサム的なもの!?

    「自分(達)が作ったものにお金を払ってもいい人」がいるのはものすごーく嬉しいものデスヨ。
    時間や労力を費やして作ったものを 見ず知らずの他人に評価してもらうっていう意味もあるし、
    ただ単純に「こういうの好きだよ!」って肯定してもらったような意味もあるし。
    それが自分の中の実績(自信?)に繋がったりする・・・かも!

    体験版を無料で公開ってのはどーすかねえ。動作確認的なモノも兼ねて。
    コミケ行かない地方在住の人もいるよ!∩( ・ω・)∩

    1. あおかび(webmaster)のアバター

      >かちえ
      テーマは未定です。シナリオと原画は別にいるので、彼らがメインで決めると思います。
      そういえばカティエさんは確か同人作家でしたよね。
      具体的に何してたかは聞かせて貰ったことないけどもー。学園ハンサムって・・・腐女子か!

      >「自分(達)が作ったものにお金を払ってもいい人」がいるのはものすごーく嬉しいものデスヨ。
      そうですねー、そういう体験したことが無いので今回の件で考えが変わるかもしれないです。

      >体験版を無料で公開ってのはどーすかねえ。動作確認的なモノも兼ねて。
      コミケに出したい!って言ってた彼も体験版を提案してたし、体験版は出したいと思っています。
      今後どうなるか分かりませんが、応援してくれたら嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です